さて上の2枚の写真、リスの大きさが同じくらいになる様に撮りました。左の方がお猿さんがリスの真後ろに迫っているように見えますか? 実は2匹の位置関係は2枚の写真で全く同じです。変えたのはデジカメ(アイフォン)の焦点距離だけで、左は望遠右は広角で撮っています。カメラ好きの人には何を今更と言う話題ですが光学系でいうと左が外科医の使うルーペ(ちなみにドクターXみたいな鼻メガネではちゃんと見えませんよ)に相当し、右は内視鏡です。ルーペは肉眼より遠近感が圧縮され内視鏡は遠近感が強調されるのでルーペの見え方の感覚で内視鏡画面で物の大きさや奥行きを判断すると思わぬ間違いをします。これが上から見た実際の距離です。従来の内視鏡で距離がわかりにくかったもう一つの大きな理由は立体視出来なかった事もあります。3D内視鏡はこの点で有利で、もはや直視で僧帽弁MICSをする理由は無くなったと感じます。
カテゴリー